墨田区検診

墨田区検診

墨田区検診とは?
墨田区検診とは、墨田区が区民の口腔健康維持・促進のために実施している各種歯科健康診査制度です。乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層を対象に、無料で受診できる歯科健診サービスとなっています。重井歯科医院も墨田区歯科医師会に所属しており、区内にお住まいの方々を対象とした各種検診を実施しています。
墨田区では乳幼児歯科健診、4歳児歯科健康診査、妊産婦歯科健康診査、育メン歯科健康診査、成人歯科健康診査、後期高齢者歯科健康診査など、ライフステージごとの検診プログラムを用意しています。
こんな方におすすめ
- 墨田区にお住まいで定期的な歯科健診を受けたい方
- お子さまの健やかな成長と歯の発達が気になる保護者の方
- 妊娠中または出産後で口腔ケアの重要性を意識されている方
- 妊産婦のパートナーとして家族の健康をサポートしたい方(育メン歯科健康診査)
- 20歳、25歳、30歳などの節目の年齢で口腔内の状態確認をしたい方(成人歯科健康診査)
- 75歳以上で口腔機能の維持・向上に関心がある方(後期高齢者歯科健康診査)
- 歯科医院への通院が困難な高齢者の方(高齢者訪問歯科診療)
- 心身に障害があり、専門的なサポートが必要な方(ひかり歯科相談室)
当院の墨田区検診における特徴
2024年5月より新たなスタートを切った当院「重井歯科医院」は、地域に根ざした一般歯科として、予防から治療まで一人ひとりに寄り添った丁寧な診療を心がけています。
安心して通っていただける歯科医院を目指し、墨田区検診においても以下のような特徴を大切にしています。
- 丁寧な説明とカウンセリングを重視した検診
- 各年齢層に合わせた親しみやすい対応
- 検診後の継続的なケアサポート体制
- 予防歯科の観点からの実践的なアドバイス
- リラックスして受診できる院内環境の整備
- 専門的な知識と経験に基づいた診査・診断
- 患者様一人ひとりの生活習慣を考慮した指導
墨田区検診のメリット
費用負担なし
墨田区の制度により無料で専門的な検診が受けられます。
定期的な口腔健康チェック
自覚症状がなくても定期的に口腔内の状態を確認できます。
早期発見・早期対応
小さな問題も早期に発見することで、大きな治療を防ぎます。
専門的なアドバイス
歯科医師・歯科衛生士から適切な口腔ケア指導が受けられます。
年齢に応じた健診内容
ライフステージに合わせた検査と指導が受けられます。
かかりつけ歯科医との関係構築
定期的な受診で信頼関係が築けます。
予防意識の向上
定期検診を通じて予防の重要性を実感できます。
地域の健康増進への参加
区の健康増進プログラムに参加することで地域全体の健康向上に貢献できます。
- 墨田区検診は単なる歯の検査だけでなく、お口の健康を通じて全身の健康を維持するための重要な機会です。
当院の墨田区検診の流れ

検診票の受け取り
墨田区から対象者へ検診票や案内が送付されます。検診の種類によって送付時期や対象年齢が異なります。
予約
当院へ電話でご予約ください。検診の種類をお伝えいただき、ご都合の良い日時で予約を取らせていただきます。
来院・受付
予約日に検診票と必要書類(保険証、母子健康手帳など)をご持参の上、受付にお申し出ください。
問診
口腔内の状態や生活習慣、気になる症状などについてお伺いします。
口腔内診査
歯や歯肉の状態、清掃状況などを確認します。検診の種類によっては、口腔機能(だ液の飲み込み、舌の動きなど)の評価も行います。
結果説明とアドバイス
検査結果に基づき、現在のお口の状態と今後のケア方法について詳しくご説明します。歯みがき指導や適切な口腔ケア用品の紹介なども行います。
必要に応じた治療計画の提案
問題が見つかった場合は、適切な治療計画をご提案します。緊急性や費用、期間なども含めてご説明します。
記録の記入
検診結果を所定の用紙に記録します。お子様の場合は母子健康手帳にも記入します。
次回検診のご案内
次回受けられる検診の時期や内容についてご案内します。継続的なケアが必要な場合は、適切な間隔での通院についてもアドバイスします。
患者様の満足度向上を目指す重井歯科医院では、墨田区検診を通じて地域の皆様のお口の健康をサポートしています。検診をきっかけに、生涯にわたる健康的な口腔環境を築いていきましょう。検診についてのご質問は、お気軽に当院までお問い合わせください。