予防歯科・クリーニング

予防歯科・クリーニング

予防歯科・クリーニングとは?
予防歯科とは、虫歯や歯周病などの口腔トラブルを未然に防ぐための歯科診療です。痛みが出てから通院するのではなく、健康な状態を維持するために定期的な検診やクリーニングを行います。虫歯や歯周病は一度発症すると完全に元の状態に戻すことが難しく、予防が何よりも大切です。
歯科医師や歯科衛生士による専門的なケアと日々のセルフケアを組み合わせることで、健康な歯を長く保つことができます。歯科先進国では高齢になっても多くの自分の歯を保持している方が多く、予防歯科の重要性が広く認識されています。
こんな方におすすめ
- 健康な歯を長く保ちたい方
- 虫歯や歯周病を予防したい方
- 口腔内の健康管理に関心がある方
- 歯磨きの方法に自信がない方
- 過去に虫歯や歯周病の治療経験があり、再発を防ぎたい方
- 口腔内の健康を長期的に維持したい方
- 定期的な歯科検診を希望される方
当院の予防歯科・クリーニングにおける特徴
当院では患者様一人ひとりのお口の状態に合わせた予防プログラムをご提供しています。専門的なクリーニングとご自宅でのセルフケア指導の両面から口腔健康をサポートします。
定期的なプロフェッショナルケアでは、PMTC(専門的な歯のクリーニング)を行い、通常の歯磨きでは取り除けない歯垢や歯石を除去します。歯の表面を滑らかに仕上げることで、その後の歯垢の付着も防ぎます。
また、効果的なセルフケアのために、患者様の歯並びや生活習慣に合わせた歯磨き指導を行います。歯ブラシの選び方や正しい磨き方、歯間ブラシやデンタルフロスの使用方法もアドバイスします。
定期検診は3~6ヵ月ごとに実施し、お口の健康状態を細かくチェックします。虫歯や歯周病の初期症状を早期発見することで、大きな治療に発展する前に対処することができます。
予防歯科・クリーニングのメリット
-
虫歯・歯周病の予防
定期的なプロフェッショナルケアで歯垢や歯石を除去し、細菌の増殖を抑えることで虫歯や歯周病を予防できます。PMTCでは通常の歯磨きでは届かない部分の汚れもしっかり除去します。適切なブラッシング指導により、自宅でのケア効果も高まります。
-
全身の健康維持
口腔内の健康は全身の健康と密接に関連しています。特に歯周病は糖尿病や心臓病、脳卒中などのリスクを高めることが知られています。予防歯科でお口を清潔に保つことで、全身の健康維持にも貢献します。
-
快適な生活の維持
健康な歯があれば食事を美味しく楽しめます。また、口臭予防にもつながり、社会生活を快適に過ごせます。定期的なクリーニングで歯の着色や汚れを除去することで、自信を持って笑顔になれます。
当院の予防歯科・クリーニングの流れ

-
初回カウンセリング・検査
まずは問診で口腔内の状態や生活習慣についてお伺いします。歯科医師による検査で虫歯や歯周病のリスク評価を行い、最適な予防プログラムをご提案します。
-
クリーニング・PMTC
専用の機器を使用して歯垢や歯石を丁寧に除去します。PMTCで歯の表面を滑らかに仕上げ、汚れが付きにくい状態にします。お口の状態に合わせた最適なクリーニング方法を選択し、効果的なケアを提供します。
-
ブラッシング指導
歯科衛生士がお口の状態に合わせた効果的な歯磨き方法をお伝えします。歯ブラシや歯間ブラシなど、口腔ケアに役立つ道具の使い方もご説明します。
-
メンテナンス・定期検診
3~6ヵ月ごとの定期検診でお口の状態を確認します。必要に応じてクリーニングを行い、健康な状態を維持します。状態の変化があった場合は、ケア方法を見直します。
当院では継続的なケアを通じて、患者様の大切な歯を守るサポートをいたします。定期的な予防歯科・クリーニングで、健康なお口と笑顔を長く保ちましょう。
予防歯科は単なる歯のクリーニングではなく、お口の健康を通じて全身の健康と生活の質を高める重要な取り組みです。重井歯科医院では予防の大切さをお伝えしながら、患者様一人ひとりに合った継続的なケアをご提案しています。お口のお悩みやケア方法についての疑問など、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。