インプラント

インプラント

インプラントとは?

インプラント治療は、失った歯の代わりに人工の歯根(インプラント体)を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。インプラント体は生体親和性の高いチタンやチタン合金でできており、顎の骨と直接結合(オッセオインテグレーション)します。

インプラントは基本的にインプラント体(人工歯根)、アバットメント(支台部)、上部構造(人工歯)の3つのパーツから構成されています。
これにより、天然歯に近い機能と審美性を取り戻せます。

こんな方におすすめ

  • 失った歯を自然な形で回復したい方
  • 入れ歯の違和感や不快感でお悩みの方
  • 健康な歯を削らずに欠損部分を修復したい方
  • しっかりと噛める歯を取り戻したい方
  • 若々しい表情や笑顔を取り戻したい方
  • 長期的に安定した歯の機能を求める方
  • 発音や会話の障害を改善したい方

インプラント治療のメリット

  • 天然歯に近い機能と見た目の回復

    インプラントは顎の骨に直接固定されるため、天然歯に近い感覚で噛むことができます。また、見た目も自然で違和感がなく、美しい笑顔を取り戻すことができます。

  • 健康な歯を削る必要がない

    ブリッジ治療では両隣の健康な歯を削る必要がありますが、インプラント治療では失った歯の部分だけを治療するため、健康な歯を傷つけることがありません。

  • 骨の吸収を防止

    歯を失うと顎の骨が徐々に痩せていきますが、インプラントは骨に負荷をかけることで骨の吸収を防ぎ、顔の形状維持にも貢献します。

  • 安定した噛み心地

    入れ歯のようにずれたり外れたりする心配がなく、安定した噛み心地が得られます。硬いものも問題なく噛むことができます。

  • 発音の改善

    安定したインプラントにより、発音がクリアになり、会話への自信を取り戻すことができます。

当院のインプラント治療の流れ

  1. 初診相談・検査

    まず詳細な問診と口腔内診査を行い、レントゲン撮影などで顎の骨の状態を確認します。全身の健康状態もチェックし、インプラント治療が可能かどうかを判断します。

  2. 治療計画の立案

    検査結果をもとに、患者様に最適なインプラント治療計画を立案します。治療内容や期間、費用などについて詳しく説明し、ご理解いただいた上で治療を開始します。

  3. インプラント埋入手術

    局所麻酔(場合によっては静脈内鎮静法も併用)を行い、顎の骨にインプラント体を埋め込みます。手術時間は症例によって異なりますが、通常1〜2時間程度です。

  4. 骨との結合期間(オッセオインテグレーション)

    インプラント体と骨がしっかりと結合するまで、通常2〜6ヶ月程度の期間が必要です。この間、必要に応じて仮歯を装着することも可能です。

  5. 上部構造(人工の歯)の装着

    インプラント体と骨の結合が確認できたら、土台となるアバットメントを装着し、その上に人工の歯(上部構造)を取り付けます。

  6. メンテナンスとフォローアップ

    治療完了後も定期的な検診とメンテナンスが重要です。通常3〜6ヶ月に1回の定期検診をお勧めしています。適切なケアを行うことで、インプラントを長期間快適に使用することができます。

インプラント治療は、失った歯の機能と審美性を自然な形で回復できる優れた治療法です。当院では患者様の口腔内の状態や生活スタイルに合わせた最適な治療をご提案いたします。インプラント治療をご検討の方は、まずはお気軽にご相談ください。